米子ユナイトスターズさんの練習にお邪魔しました!
実際に使用するボールに触れることも始めてで、ステップや投げ方などとても勉強になりました。
自主練道場NINJAでは野球に携わること多いので、野球のスローイングの観点から
¨ボールを投げるコツ¨
について選手に話をさせていただきました。
今回は、
●からだの捻転差
●投げるときの腹筋の重要性
●リリースの手首・指の使い方
を伝えました。
ユナイトスターズの選手にとって良いきっかけになればと思います。
ドッジボールのボールは学童期の選手にとってサイズが大きく¨握れない¨ためからだ全体を使わないと強いボールは投げれません。
このため野球、バレーボール、バドミントンなどオーバーヘッドスポーツのウォーミングアップやトレーニングにドッジボールスローをとても良いなと感じました。
今後も様々スポーツを体験しいろんな発見を楽しんでいきます。
米子ユナイトスターズのみなさん、ありがとうございました!
@yonagounitestars